05主翼班活動報告

主翼班の最近の活動状況です。

何か進展があれば、その都度更新していく予定です。

[[12号主翼班メモ]]

2005年7月20日

2005年度主翼班

2005年7月10日(by 池田)

だいぶ長い間放置してしまった・・・。

最後の試験飛行が終わってから、汚いフィルムを順次貼り替え。翼端フェアリング製作、翼間材の作り直しなどをしてました。

フィルムのアイロンがけも行い、今日主翼のフィルムのアイロンがけが終了しました。主翼の重量測定をした後、翼カバーをかけ、琵琶湖に持って行ける状態にまで整えました。

今日は並行して予備リブ切りも行い、なんと一人で片翼分を切りきってしまいました。1日に数枚しか切れなかった頃からは想像もつきません・・・。

後は尾翼のフィルム貼りと荷物の整理などをして琵琶湖に備えます。

にしても、1年かけて(実際は半年程度か)育ててきた機体が、1週間後にはもう無いと考えると、なんか切ないです。主翼にアイロンを当てながら「はかないなぁ・・・」と呟きながらの作業でした。

2005年6月15日(by 日野)

キンポスフェアリングのプランク貼り、補強材入れまで終了しました。後はフィルムを貼るだけです。プランク曲げに関しては、新手法+プランクが薄くなったおかげで、かなりいいものが出来ました。また、キンポス端フェアリングの製作も開始しました。

2005年6月13日(by 池田)

先週末の試験飛行が中止になったので、土曜日から新キンポスフェアリングを作り始めました。並行して翼間部分の下面側の穴を埋める部材の素材も決まり、型取りから切抜きまで終わりました。翼端フェアリングも駆動班の協力を得ながら進行中です。

今度の試験飛行は空力パーツ的にかなり本番に近い状態で臨めるかもしれません。

2005年5月29日(by 池田)

今日は五月祭でしたが、僕は作業場で作業してました。五月祭に遊びに来た友人に会えませんでした・・・。

主翼側張線金具のカーボンロービングを巻き足し、左外翼の欠けていた後縁を修復しました。あと今週末の試験飛行までに主翼の下面側のフィルム貼りを5箇所しなければなりません。

一度主翼が完成してしまってから試験走行・試験飛行をして、最近主翼班がたるんできてしまったように感じます(書いてる本人もですが)。気の緩みが原因で機体を壊したり傷つけたりしないように、また気合を入れ直さないといけないな、と感じる今日この頃です。

2005年5月23日(by 日野)

かなり久しぶりの更新です。
試験走行及び第1回試験飛行を、たいした損傷もなく(翼端を擦った程度)終えることが出来ました。これからは、細かい修正・修復、フェアリング(翼端・キンポス・胴体)の製作などが中心となります。

2005年5月4日(by 池田)

新入生に手伝ってもらいながら右内翼のフィルム貼りが完了しました。(あとで、一箇所穴が発見されましたが)

新入生は勘がいいのか、フィルム貼りが上手でした。

2005年5月3日(by 池田)

↓こんな状態です。


本邦初公開のたんせい12号の主翼です。12号の主翼の最大の特徴は後縁材です。従来のバルサ材をやめてスタイロフォームにしました。どんな構造になってるかは機会あるときに紹介します。

右内翼はフィルム貼りの準備ができました。左内翼ももう間もなくフィルム貼りに取り掛かれます。早く完成した翼が見たいです。

2005年4月26日(by 日野)

この2週間の間にいろんなことがありました。
まず、右翼は全リブの接着が完了しました。バルサ貼りも8~9割方終わりました。これから後縁→プランク→フィルムの順に作業を進めていきます。
左翼に関しては、リブ接着中に内翼のリアスパが大幅に曲がって接着されていることが発覚したため、2度の解体、再接着を行いました。3度目の正直であってほしいです。

2005年4月5日(by 日野)

祝!!全リブ生産完了
これから、リブの接着、バルサ接着、後縁作り/接着、プランク曲げ/貼り等の作業を急ピッチで進めていきます。

2005年4月4日(by 日野)

尾翼のリブが全て揃いました。主翼もあと14枚です。明日には全部揃います。ようやく内翼のリブ接着ができそうです。これから一気に作り上げていきます。

2005年4月2日(by 日野)

今日もリブを切ってきました。参加人数が少なかった(昨日の半分)にも関わらず、20枚を切ることが出来ました。あと3,4日のうちに揃えることが出来そうです。

2005年4月1日(by 日野)

今日は久しぶりのリブ切り遠征(6度目)に行ってきました。なんと30枚を切ることに成功!!今後、ペース、精度を落とさぬように頑張ります。

2005年3月31日(by 日野)

中央翼にバルサを接着しました。バルサストリッパーがその威力を発揮し、しっかりと5mmに切ることが出来ました。おかげで、三角バルサの接着がかなり楽になりました。明日からは、再びリブの大量生産を再開します。

2005年3月30日(by 日野)

念願の中央翼のリブ接着を行いました。作業が2~4週間遅れているので、これから挽回するよう死ぬ気で頑張ります。

2005年3月27日(by 池田)

第6回リブ人間コンテストは人員不足のため審判団の協議により中止となりました。風邪が流行ってるみたいです。皆様お気をつけて。

今日はリブの型紙を切りだしました。残っていた尾翼、DAE11からDAE21に変わっていく部分の型紙が完成しました。

2005年3月26日(by 池田)

第5回リブ人間コンテスト選手権大会を行いました。昨日新しいスタイロブロックが手に入ったので、今日は大き目のリブを切り出すことができました。

*学生会館の会議室を借りていた2時間の間に、一人でマスターを13枚も切り出せました!明日はもっと高記録を目指します(笑)

2005年3月24日(by 池田)

更新しない間に学生会館でのリブ人間コンテストも今日で第4回となりました。今日は5mm厚のスタイロがなくなりかけていたので小さめのリブを切り出しました。明日、新品のスタイロブロックが2つ補充される予定なので、マスターリブを切っていきます。

スタイロ後縁材も製作の目処も立ちました。新しい作り方は課題となっていた製作の煩雑さ(グラスロービングをエポキシ接着剤で貼る)が解決された画期的な(?)方法です。接合部も同様に作ることで十分な剛性を確保できそうです。

2005年3月16日(by 池田)

第1回リブ人間コンテスト選手権大会開催。会場は作業場を飛び出し駒場第1キャンパスの学生会館の会議室でした。作業場と違い電気を自由に使えるのでリブ切りにはもってこいです。

2005年3月15日(by 池田)

明日のリブ斬り大会のためにスタイロブロックを5mm厚にスライスしまくりました。今日は最初にニクロム線が切れた以外はスライサーの調子がよく、20枚以上スライスできました。

↓調整中に偶然できた超極薄スタイロシート

2005年3月12日(by 日野)

荷重試験を行いました。桁が折れることも、変な音がすることもなく、無事終了しました。現在得られたデータの解析中です。今後は4月中旬の完成を目標に主翼・尾翼を製作していきます。
*[[主翼荷重試験(2005/3/12)]]

20005年3月11日(by 池田)

残っていた主翼接合金具のロービング巻きが完了しました。後はエポキシが無事固まってくれれば、明日荷重試験を行えそうです。

2005年3月8日(by 日野)

右内翼の再接着、可能な範囲での金具の一次接着及び、内翼の接着用の積層を行いました。また、ヒーティングガンを購入しました。これからプランク曲げの試行を開始します。

2005年3月6日(by 池田)

左内翼にカーボンクロスを貼る二次接着とその他翼の接合金具の接着を開始しようとしたとき、衝撃の事実が発覚。拾壱号から流用した右外翼の菜箸が歪んで付いていたために、リアスパの位置が今年作った内翼と全然合いませんでした。どうしようもないので右外翼もばらして接着しなおすことにしました。

今年作った、中央翼⇔左内翼・左内翼⇔左外翼・中央翼⇔右内翼のリアスパの位置はぴったり合っています。

荷重試験はしかたなく延期です。この1週間すごい勢いだったんだがなぁ・・・。にしても、拾壱号のリアスパはどうして繋がったんだろうか・・・。

2005年3月5日(by 池田)

怒涛の勢いで桁のパイプの接着を進めています。もう記念写真を撮る暇もありません(1月23日の活動報告参照)。明後日の荷重試験のため・・・間に合うのだろうか。

昨日行った左外翼の二次接着が完了したので、あと接合金具を取り付けるだけになりました。今日は左内翼に菜箸・リアスパの一次接着、昨日一次接着をした右内翼にカーボンクロスを貼る二次接着を行いました。

*作業中に、作業場の数少ない照明「パルックボール」が転倒によりお亡くなりになりました。
*すみません、以後気を付けます・・・・・・。

2005年3月4日(by 池田)

昨日中止した外翼の二次接着を行いました。それと並行して内翼を治具にセットし菜箸とリアスパの一次接着をしました。

昨日の外翼の件があったので、ストーブやドライヤーを駆使して保温に努めました。ドライヤーや白熱灯を使うために発電機を動かしっぱなしにしなければならないのでガソリンの減りがすごいです(>_<)

また、二次接着に使うカーボンクロスの残りが減ってきているのが気になります。

2005年3月3日(by 日野)

午後に外翼の二次接着を行おうとしましたが、エポが気温の低さ故にかたまりきっていないことが判明、再接着を行いました。明日には内翼の一次接着及び外翼の二次接着を行いたいです。

2005年3月2日(by 池田)

午前中に外翼の斜めリアスパ・菜箸の一次接着を行いました。斜め穴の治具は効果抜群です。午後は内翼の菜箸の微調整と内翼の桁接着を行いました。

内翼の桁接着の様子

2005年2月27日(by 池田)

外翼斜めリアスパの相貫部分を削りました。また、外翼用の斜めに穴の開いた治具も完成したので、微調整をした上で明日には一次接着に入りたいと思います。

2005年2月26日(by 池田)

新内翼主桁・内翼リアスパ・外翼斜めリアスパ・エレベータ・ラダーのパイプがまとめて到着しました。

これから主翼荷重試験まで山場です。主桁が予定より早く届いたから荷重試験は7日には終わらせたいな・・・。

今日はまず内翼リアスパ用パイプをつなぎました。

また、スタイロカッター2号も復活したためリブ生産もどんどん進めて行きたいと思っています。

2005年2月24日(by 日野)

リアスパが明日到着するそうです。これからが荷重試験に向けて桁接着の山場です。日程的にあまり余裕が無いので、今まで以上に気を引き締めなければ。
リブを切って切って切りまくってます。

2005年2月23日(by 日野)

主桁荷重試験のデッドラインが3月12日に決まりました。発電機も復調したのでリブ本格生産に入ります。

2005年2月19日(by 日野)

気付いてみたら、1ヶ月も書き込んでませんでした・・・・・・。
主桁のリブ位置のマーキングを着々と進めています、明日には(桁が手元にない内翼分を除いて)終わりそうです。また、リブの型紙も半分程度そろいました。これからガンガン切っていきます。

2005年2月10日(by 池田)

試験期間で休みだったので作業は久しぶりな感じがします。

今日は外翼用の菜箸にウレタンをつめました。

桁関係の作業を進めたいのですが、発注した新内翼が28日までかかるようなので荷重試験も遅れそうです。それまでは、新しい後縁を試作したりリブの型紙を作ったりといった作業になりそうです。

2005年1月23日(by 池田)

中央翼のカーボンクロスの接着が完了しました。接合金具を取り付ければ、リブ等を付けられる状態になりました。

今回の接着ではパテの量もカーボンクロスの貼り方も良かったようで全体的に以前の桁よりスマートな感じがします。うまくいったのを喜んで桁の前で記念写真を撮る光景はかなり怪しかったはず(笑)

内翼・外翼用の菜箸の加工も始めました。粉塵が飛び散るため、室内ではできない作業なので屋外で寒い中行いました。
*寒空の下で、「つなぎ+ゴーグル+マスク」姿の4人が並んで菜箸をやすっている姿は不思議でした。しかも雪が降ってきましたし。

2005年1月16日(by 池田)

中央翼の菜箸・リアスパの1次接着をしました。気温が低いためホッカイロで暖めながらの固定しました。菜箸のはまり具合は良好です。

2005年1月14日(by日野)

パーツ取りのために、展示用外翼の解体しました。
また、菜箸の微調整と共に、クラフトレジン詰めをしました。明後日に1次接着を行います。気温が低いので、固まるのに時間がかかりそうです。

2005年1月10日(by 池田)

リアスパ接着用のジグがほとんど完成しました。後は金具をはめるだけです。並行して中央翼の菜箸の加工も終わったので早ければ、明日には中央翼の1次接着ができそうです。

↑作業場のベランダで菜箸削り

2005年1月6日(by 池田)

リアスパ接着用の冶具を作り始めました。今年は楕円積層にぴったり合うような穴を開けてやろうとたくらんでいます。だいぶ予定から遅れれてて焦りぎみ。
*ジグソーの刃を折りました(ちぎれたって感じでしたが)。
*ちぎりました・・・・・・。(by何処かの誰か)

2005年1月3日(by 池田@家での活動)

菜箸と桁・リアスパ間の相貫線のデータを作り直しました。CADで型紙をプリントしてテストピースを作ってみました。

このテストピースの状態での合いは良好です。実際に菜箸を作るときは製作精度の問題になりそうです。

2004年12月21日(by日野)

左内翼の解体も完了しました。こちらは右内翼に比べて手間取りました。また、バルサストリッパー(5mmタイプ)が完成しました。威力は抜群です。

2004年12月19日(by 池田)

試作後縁材の心材に使う三角柱のスタイロを切り出してみました。発泡スチロールカッターの温度が低く切断面が波打ってしまいました。(写真)

右内翼の解体も行いました。フィルムまで貼ってある状態から、リアスパ・菜箸を取り外すところまで出来ました(最速かも?)。

2004年12月15日(by日野)

後縁材用スタイロの荷重試験を行いました。現在データの解析中です。スタイロスライサーの改修を開始しました。

2004年12月9日(by日野)

後縁材テストピースの製作法を決定、資材を買い出した後、製作に入ります。また、スタイロスライサーの全面改修が正式に決定しました。
*後縁材テストピースの概要を主翼班メモにアップしました。(by 池田)

2004年12月1日(by 池田)

今日のミーティングで、実際に製作を開始する頃には決定しておきたい項目を整理しました。⇒主翼班メモに追加

2004年11月29日(by日野)

50周年記念式典の展示が無事終わりました。これから機体の解体に入ります。予定がかなりずれ込んでいるので、遅れを取り戻すべくペースを上げて作業を進めていきます。

2004年11月24日(by 池田)

展示用外翼にフィルムを貼り終えました。本郷の記念行事では、機体を完成した状態で展示できます。

2004年11月23日(by 日野)

駒場祭からの撤収を無事完了しました。他大からもいろいろと見学に来ていました。明日、記念行事用に、外翼のフィルム貼りを行います。

2004年11月20日(by 池田)

駒場祭で展示する教室に翼を運んでから、展示用外翼に後縁とプランクを貼りました。

翼を教室に運んでみて、自分たちが造っている物がいかに大きいかということを実感しました。

2004年11月17日(by 日野)

展示用外翼のリブ接着及び、各種バルサ材の貼付けが終わりました。土曜日に、後縁の取り付けとプランク貼り、出来ればフィルム貼り間で行いたいと思います。駒場祭までに完成させるのは厳しいですが、なんとか50周年記念式典には間に合いそうです。

2004年11月14日(by 池田)

フィルム貼りが終わり、展示用中央翼が完成しました。

展示用外翼の方は苦戦しています。リブの桁穴が緩くなっていたりリアスパーが微妙にずれていたりと、展示用とはいえ作り上げるのは大変そうです。

2004年11月13日(by 池田)

展示用中央翼にプランクを貼りました。今回はプランクを貼り付けた後、端を紙やすりでならし、ぴったりと合うように次のプランクを切ってから貼り付ける方法を取りました。あらかじめ場所を決めて調整してから接着するようになったのでリブを曲げてしまうことも減りました。両面テープも貼り終えたので、明日からフィルム貼りができます。

展示用外翼のリブに桁穴を空けました。外翼のバルサ類の準備も進めています。

2004年11月10日(by 池田)

展示用中央翼に後縁材を貼りました。今回は両端のリブから糸を張り後縁材を貼る位置をマーキングしたのでまっすぐに固定することができました。プランクの貼付けも開始しました。プランク同士の継ぎ目の部分の加工をどうするか試行錯誤しています。

展示用外翼の二次接着を行ないました。斜スパー⇔主桁部分のクロスを押さえるのに苦労しました。

12号主翼班のメモページを作りました。

2004年11月9日(by 日野)

展示用外翼の菜箸、リアスパーの一次接着を行いました。二次接着は明日の予定です。また、スタイロが届きました。明日、中央翼に後縁を取り付け、プランクを貼りたいと思います。

2004年11月7日(by 日野)

展示用外翼のリブの切り出しおよび、接合部の接着を終了しました。リブの切り出しで集中力を維持するのは難しいですね・・・・・・。今後、遅れを取り戻すべく、作業精度に支障をきたさない程度に、リアスパーの接着等をピッチを上げて進めていきます。また、バルサが届いたので、リブキャップ作りも開始しました。中央翼は、リブキャップの貼り付けも完了して、次は後縁の取り付けとなります。スタイロが少々気になりますが、まだある在庫を使って、中央翼の翼端以外は作れそうです。

2004年11月6日(by 日野)

展示用外翼のリブの切り出しを始めました。しかし、接合部の製作に少し手間取っています。スタイロ、バルサの発注は完了しました。届き次第リブキャップ等を作り始めます。
*910×1820のスタイロは在庫が切れていたために届くのが遅れます。駒場祭に展示が間に合うか不安です。(by 池田)

2004年11月3日(by 池田)

展示用中央翼のリブの接着が終了しました。
早いうちに大きなスタイロを発注してプランク材を作り始めたいと思います。

*これぞ性能の差でしょうか、自分の携帯で同じアングルから取ったのは、人に見せられないくらい何も写ってないです。(by 日野)

2004年11月2日(by 日野)

中央翼のリブの接着を開始しました。夜の作業場は暗くてやりずらいです。明日の明るいうちを利用して終わらせる予定です。

2004年10月31日(by 池田)

内⇔外翼接合部のリングをバルサから削りだしました。表面が荒れたり崩れてしまったりした部分があり、どうするか検討中です。

2004年10月27日(by 池田)

展示用中央翼にリブを貼るためのマーキングをしました。リアスパへのマーキングの方法はまだ検討が必要そうです。

リブ用のスタイロのスライスは順調に進んでいます。

2004年10月26日(by 日野)

展示用の中央翼の二次接着をしました。クロスとエポの質量比を1対1にしてみました。難しいです。

2004年10月24日(by 池田)

駒場祭展示用の中央翼にリアスパを接着しました。接合部金具(わっか)をカーボンクロスで作れないか検討中です。

リブを切り出す練習もしました。なかなか難しいです。

2004年10月23日(by 池田)

駒場祭展示用の外翼の長さを揃えました。展示用中央翼はリアスパを取り付けるためのリアスパの長さ調節を行っています。

スタイロスライサーで5mm厚スタイロを切り出す調整をしました。ほぼ調整完了です。

2004年10月19日(by 日野)

展示用外翼に、長さ調節用のパイプを接着中です。
展示用パーツの解体はほぼ完了しました。これからどんどん作っていきます、天候次第ですが。
スタイロスライサーの応急修理も開始しました。

2004年10月17日(by 日野)

学生交流会行ってきました。外翼の接合部付近のエポとは決着をつけました。これから、リアスパーの接着と、接合部作りに入ります。

2004年10月12日(by 日野)

展示用中央翼の解体が終わりました。外翼は接合部付近のエポと格闘中です。

2004年10月11日 (by 日野)

左外翼の解体が終わりました。現在、展示用の中央翼、外翼の解体中です。

2004年10月10日 (by 日野)

中央翼解体終了しました。外翼もリアスパーが外れました。

2004年10月9日 (by 池田)

新主翼班スタート。更に精度を上げた主翼を作っていきます。

現在、中央翼を解体中。もうすぐリアスパが外れます。