05代表&設計から

代表&設計という重職にありながら、パートには無所属で書き込むところがないので自分専用ページを作りました…

チーム/機体全般に関わる情報をお知らせしていきます

2004/10/27

今日のミーティングで新人向け講習会第1回をやりました

ここ数年やっていた日程を決めての集中講義方式では,知識の定着率に個人差が出てしまうので,毎週のミーティングで少しずつ基本的な話の流れを話して,細かい知識は実際の設計・製作にあたりながら覚えてもらえるようなやり方を試してみようと思っています.

2004/11/8

航空学科再開50周年記念行事での展示概要が決まりました

11/26(金)午前、27(土)に展示をします.

本郷キャンパス工学部7号館2階セミナー室でF-tec活動紹介の展示をします.

27(土)は7号館前のスペースでの機体展示も予定しています.

50周年記念行事については航空宇宙工学科のHPもご覧ください

http://www.aerospace.t.u-tokyo.ac.jp/event/50thanniv.html

また、前週の21(日)-23(祝)の駒場祭でも機体展示を行います.場所は駒場キャンパス13号館1311号室です.

2004/11/24

駒場祭が終了しました

教室内という限られたスペースで、このような感じになりました

2004/11/27

航空学科50周年記念行事で機体展示をおこないました

外翼までの展示でしたが,来場者の皆様にそのスケールを感じていただけたと思います

2004/12/13

先日,機体展示終了に伴い、フェアリング解体&重量測定をおこないました

大会前に測定した各翼の重量測定もあわせて機体重量の集計が完成しました

機体重量約38kgはトレンドから比べると若干重たいように思います

weight.xls

また、現在基礎設計手法として、巡航速度や翼面積を決定する新手法を試行中です。近日中にその内容と拾弐號のスペックを発表する予定です。

2004/12/21

現在,主翼平面形設計と構造設計の間を行ったり来たりしています。多忙のため,上述の基礎設計手法についてまとめるのはもう少しあとになってしまいそうです。一つは授業の課題とはいえ、主桁構造設計を同時に二つ抱えている人はそうそういないでしょう…

2005/1/29

第29回鳥人間コンテストの説明会に行ってきました。

日程は7/16,17と例年より早まりました。日程変更の理由ははっきりとは聞けませんでした。様々な事情があるようです。

ルール面で大きな変更はありませんでしたが,全体の印象としてテレビ番組があっての大会であるというスタンスをテレビ局側は強めているなあという気がしました。テレビ番組を作るということを主体にルールなども判断するという雰囲気です。

これには人によっていろいろ意見はあると思いますが、個人的にはある程度までは仕方ない気がします。やはりテレビ番組を通した知名度なしで現在の規模の活動は維持できないと思うので。