タグ別アーカイブ: 14

14代電装班挨拶

どーも初めましてこんにちはあけましておめでとうございますよろしくお願いします。

14代電装班長のいのけんです。

代が変わって早半年、初のwiki更新です。ご挨拶が遅れ誠に申し訳ありません。

14代は僕と一女二人じゃまだった一男を主翼に出向させて、3人でやっております。

一年が女子だけとかF-tec史上初前代未聞天地動乱阿鼻叫喚な計測班改め14電装班でありますが、今後ともよろしくお願いいたします。

何かwikiに書けるような進捗が出たら更新しようと思っていたら、半年も経ってしまいました。

(本当はこの半年も死にそうな設計と死にそうな思いで炉を改修したり、炉の電源を拾ったスライダック(修)に置き換えたり、果敢にもひずみゲージに挑戦してなかったことにしたり、色々ありましたが)

とりあえず今年は操舵基板をPSoC5LPマイコンを積んだ発注基板にレベルアップさせて、回転数計と操縦桿を一新します。

乞うご期待ください。
Special Thanks 12計測班長

最近の作業

あけましておめでとうございます。
主翼班長の藤原です。久しぶりに更新します。

現在主翼班は一次構造の製作真っ最中です。
昨年末に左右内翼の一次構造は終わり、今日から右外翼の一次構造製作に入りました。
2/15に予定されている主桁の荷重試験に間に合わせないといけないので、
きちんとスケジュールを立てて毎日できることをやるというのが大切ですね。

あけましておめでとうございます

はじめまして 設計担当のsmtnです
なんだかんだでこのブログの更新していませんでした。すいません。
近いうちに桁巻き、設計、主翼の事を書いていきたいと“は”思っています。
なんだかんだで何とかやっていますので今年も宜しくお願いします

フレーム接着! @ものつくり工房

年内に終わらせることができました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

この日は

朝 フレーム接着準備 → 昼 スイパラ → 夜 フレーム仮接着 (→ 夕食 不要 →(翌日)→ 朝食 不要 → 昼食 サッポロポテト)

胴体桁まで一気に接着してしまいました。

図面のミスとかはなかったみたいでよかったです笑

今年はチェーンではなくシャフト駆動にする予定なので去年までのチェーン穴がいらず、去年とは胴体桁が逆向きです

しかしコクピ桁の中心線はあてにならないもんですね

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度の桁巻が終わりました

目標としていた11月中に終わらせることができました!
犠牲になった桁と部員の睡眠時間に黙とうをささげましょう…
今年も未来の世代に語り継ぐべき出来事がいろいろありました。

  • 炉がカビてる事件

浸水と雨漏りの脅威にさらされている作業場に一年間放置されていたため、炉がカビの浸食に遭い瀕死の状態になっていました。
初回に巻いた桁は犠牲に…。
しかし、電装班の活躍により、ふたなど大幅改修して復活!
スライダックも導入され、またスピーカーも大掃除で発掘されたため、音楽を流しながらの快適な炉番ライフが確立されました。

  • 残暑大敵

10月になっても暑かった!そのためプリプレグがふにゃふにゃに…
窓に遮光フィルムを貼ったり冷房を入れたりして乗り切りました。
と思ったら11月後半の急な冷え込み!今度はドライヤーでマンドレルを温めました。
ここ最近は急激に寒くなっていますね。みなさん体調にはお気をつけください!

  • 抜けない尾翼

今年は、尾翼と最外翼固定部用の2本のマンドレルを新たに購入しました。
その尾翼桁!あらゆる現役と、さらには超強力なOBさん方をも寄せつけず、いまだマンドレルと一体化したままでおわします。
水研ぎがうまくいかなかったのが原因のようです。
それを踏まえて行われた最外翼固定部用のマンドレルの水研ぎは成功し、無事脱型できました。めでたしめでたし。

水研ぎも含め、桁巻に関して引き継ぎがうまくできていなかったのが反省点として挙げられます。
また、ものつくり工房で実施せざるを得なくなったことで他団体に迷惑をかけることになり、
また部員が徹夜しなければいけないという状況になってしまいました。
今後改革が必要です。

14桁巻き活動報告

10/3(木) 第1回桁巻→コクピ桁
10/12(土) 第2回桁巻→コクピ桁
10/19(土) 第3回桁巻→コクピ桁
10/22(火) 第4回桁巻→菜箸
10/26(土) 第5回桁巻→菜箸
10/29(火) 第6回桁巻→菜箸
11/2(土) 第7回桁巻→コクピ桁2本
11/4(月) 第8回桁巻→ペラシャフト
11/9(土) 第9回桁巻→尾翼
11/12(火) 第10回桁巻→コクピ桁
11/26(火) 第11回桁巻→最外翼固定部
11/30(土) 第12回桁巻→操縦桿

F-tecでは2011年から一部の桁を自分たちで巻いています。
今年から離形処理をものつくり工房で行うことになり、工房を利用する他の団体にご協力いただきました。
ありがとうございました。

駒場祭で展示しました

11月22日から24日の3日間、駒場祭があり、F-tecも展示を行いました。
作業場の本郷とは別のキャンパスだったので小規模の展示となりましたが、
たくさんの方に来ていただいて嬉しく思います。
OBさんも来て応援してくださり、とても感謝しています。

ただいま実機製作中!
しばらく表舞台から姿を消しますが、ブログも時々更新していきますのでそちらもご覧ください。

駒場祭で展示やってます(11/22~24)

明日から3日間駒場祭です!
F-tecは1号館1階108教室で展示しています。
普段活動している本郷キャンパスから50分くらいかかる駒場キャンパスで行われるので、
展示品は少なめですが、
駒場祭にいらっしゃる方はぜひ寄ってください♪
↓1号館は、正門くぐって正面の建物。時計が目印です。
駒場祭2
申し遅れました。F-tec2年おそうじ班長です。
なんだかんだと散らかってたら、捨ててあげるが世の情け、
世界の破壊を防ぐため世界の平和を守るため、今日もほうきで掃きつづける、
そんなタフでグローバルな東大生(!?)です。
夏休みにおそうじしていたら、古くなった歴代のエポキシ缶が10個くらい発見されて、
じぇじぇじぇ(‘ jjj ’)!となっていました。
この処理方法について悩んでいます(かなりコストがかかるみたい…)
他チームのおそうじ班長さん、鳥人間活動における掃除についてぜひ語りましょう!
3日目の午後にいるので、待ってます(^^)/
明日からお祭りだー!とそわそわしているのですが、
そういえば平日なんですね。
金曜日は楽しみにしている授業があるのでなくなってしまうのは少し残念です。
レポートの提出期限が延びて歓喜してます。
(ちなみに私は航空系ではなく物理工学科という学科にいます)
中高時代の生活とは真逆と言っていいような鳥人間の世界に誤って迷い込んで入って一年半。
ある部品を作ろうとして、最初短すぎて、次に長すぎて、それをやすったら短くなりすぎた事件
をはじめ、いろいろやっちゃっていますが、
琵琶湖で繰り広げられる”人類の夢”に自分なりに力になれるといいなと思いつつ作業場に足を運んでいます。
ではまたー!
駒場祭1
↑駒場祭の展示の様子

マウント接着!

だいぶ昔の話で申し訳ないですがマウント接着してました

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

精度的には大丈夫だとおもわれます

マウントの穴あけの時の緊張はもう味わいたくない…

ちなみにマウントが中央翼桁に通るか確認しようとしたときにミスって桁を落としてしまい、端を傷つけてしまいました(TOT)

申し訳ございませんでした!